我が家の長男(くんしゅん)は発達障害という障害を
持って生まれました。

あまりにも個性的な息子で、最初は驚いてしまいましたが、
長いこと付き合ってるとなんだか面白い奴で・・。 皆さんにも、この面白さお伝えしたいわぁ~と思い、blog始めました。

どうぞよろしくお願いします。

カテゴリ: 病院

11月15日 最後の通院が終わりました。
補装具は付けてたけど、歩いて病院に行ったら、
受け付けのお姉さんが「歩いてる〜!」って、
めっちゃ喜んでくれて嬉しかったです。

先生も暖かく「もう来るんじゃないよ!」って
送ってくれて、この冬は転ばずに乗り切ろう・・と
心に誓ったけどさ・・転ぶときは転ぶよね

歩けるようになりお別れした物、
大変助けてもらった物達です。
こちらはシーネ、多分捻挫です。
って職員の方が言ってたから安心してたのに、
帰ってきた姿を見て驚いた・・これは捻挫じゃないでしょ
とりあえず救急で診察してもらって、
固定してもらったので、トイレに行くことが出来た・・
ありがとう
PXL_20221121_033347351
そして 補装具5万円の靴が捨てられない・・
絶対に必要ないものなのに・・
PXL_20221203_123439978
ゴミ袋にテープで頑張っていたけれど、
これを買ったら見事にお湯が入ってこないんだねぇ
優れモノでした。ギブスカバーです。
PXL_20221203_123606786
足首の骨折でしょ、
固定していると恐ろしく足が臭くなります。
このタオルみたいに洗って使えるシートは、
ちゃんとタオルみたいに洗って使えて
捨てられるので、すごく便利でした。
PXL_20221203_123352769
お風呂に入るのはやっぱり大変だったので、
そんな時に利用していました。
PXL_20221203_123646456
治療期間の3か月は長かったような・・
短くはないけど、色々 経験できた貴重な
時間でした。
歩き方はまだまだロボットみたいですぅ。

骨折してから1か月と1週間です。
骨折して1週間後に補装具が出来上がりました。
補装具は約5万円です。
が・・保険から90%補助がありますので、
実質 数千円の負担になります・・安心しました

補装具になることで、
取り外しが出来て大変便利ではありますが、
補装具は靴と言う感じがありますので、
靴下をはいているのですが、
家では裸足派にとっては、ちょっと残念な感じです。

お布団に入る時もシーネに変えてます。
PXL_20220904_055746724
今までは社協さんから無料で車椅子を
お借りしていたのですが、
室外用・室内用と用意した方が
何かと便利なので、有料の車椅子をレンタルしました。

介護の仕事をしていた事もあるのですが、
車椅子は全然詳しくなくて、
6輪だと小回りが利くと言われ・・
6輪ってどんなの??キャタピラーみたいなのか・・
と思ったら、こういったものが来ました
PXL_20220918_080231418
小回りが利くことによって、
トイレの狭いスペースでも1人で車いすを
利用して用を足せるようになったので、
これまでトイレに行けないがために日中一時を利用したり、

こんなものを用意していたの
(こういったものも閉まっておくだけじゃ
ダメだって言うでしょ・・使ってみるチャンスだったし
だけど こういったものが必要なくなりました。
PXL_20220910_054928417
そして1人で用は足せているかなぁ・・
大丈夫かなぁ・・と言う心配がなくなり、
私も落ち着いて仕事が出来るようになりました。


とは言え、それでも大変よ・・1人で動けないと言うことは・・
1か月が経っても、骨折の状態に変化は見られないんだって
けれど 足をつく事にOKが出ました。
なので シャワーが楽になりました

CPAP(シーパップ療法)2日目です。
こんな感じで鼻マスクをして寝ています。
DSC_1108

そうですねぇ・・・昼間の眠気が治まってる感じは、
特にないみたいです・・まだ 2日ですしね・・

ありがたいことに、こんなものを付けて寝ることには、
特に違和感はないようで、朝まで爆睡してくれています。

気になっていたいびきは少しありますが、
無呼吸の”ぐわぁ”って感じのいびきは無くなり、
ホッとしている所です。


が・・シーパップ療法はあくまでも対症療法であり、
根本的な治療ではないので、
今まで通り週末の運動も、毎日の体操も、
季節アレルギーの治療も続けなくてはいけないみたいです。

9月15日(日)ユニフォームプレゼントの日は、
ほぼほぼ観戦しております
カラフルユニフォーム付きチッケットは、お得感満載でございます。
この日はソフトバンクとの戦い、
めずらしく逆転勝利で大変面白い戦いでした。
良い戦いを見せてくれたソフトバンクさんありがとう
日本ハムも、来年はもっと強くなる・・と思うわよ

DSC_1081

で・・・観戦後 ぶっ倒れたくんしゅんでございます
救急車にて、おむかえの病院へ運ばれてしまい
そのまま入院してしまったとさ・・・・

sketch-1568809096745
少し前まで、体調は良く落ち着いていたのですが、
この所 体調不良を訴えることが多いくんしゅんでございます。

本当なら1週間入院して検査という事でしたが、
ワタクシ3連休後は出勤しなければならず、
無理言って、1泊の入院という事にさせていただきました

後は地元の病院にて、検査することになっております。

このベットがえらくお気に入りで、
「お母さんこのベット買って~」甘えるくんしゅんでした。

3日間安静にして、昨日、本日と仕事に出掛けています。
新しくお世話になる病院も決まり、
今の所 元気にしております・・・

来週は研修旅行で函館へ・・・大丈夫なのか・・・・

↑このページのトップヘ