札幌には数えきれないほど行っているにもかかわらず、
行ったことがなかったところ・・・
羊ケ丘展望台に行って来ました。
札幌駅から直行便が出ているようですが、
時間の都合上 福住まで地下鉄で出掛けて、
そこからバスを利用することにしました。
色々な乗り物を利用してお出掛けをすると、
いつも来ている札幌も、違う感覚で楽しめて良かったです
クラーク博士の前には写真撮影をする観光客が行列を作っており、
おなじみのポーズで写真を撮ることは諦めました
”でっかいどー
ほっかいどー
”デカい声で叫びたくなる所でした。
今回の札幌ぶらり旅を企画したのはくんしゅんで、
マニアックな場所も詰め込んでくれました。
こちらはG-Baoa-g、レトロなゲーム機が多いゲームセンター、
そして くんしゅんが好きなセカイノオワリのナカジが来たという
ラーメン店”月見軒”です。
ナカジが行ったのは駅前の店だというのに・・本店に来てしまった・・


で・・駅ぐらいは母にも楽しませてくれ・・と、
上島で珈琲を飲んで、珈琲あんみつも食べた。
そして 自分にお土産・・どちらも美味しかったです。

行ったことがなかったところ・・・
羊ケ丘展望台に行って来ました。
札幌駅から直行便が出ているようですが、
時間の都合上 福住まで地下鉄で出掛けて、
そこからバスを利用することにしました。
色々な乗り物を利用してお出掛けをすると、
いつも来ている札幌も、違う感覚で楽しめて良かったです

クラーク博士の前には写真撮影をする観光客が行列を作っており、
おなじみのポーズで写真を撮ることは諦めました

”でっかいどー



今回の札幌ぶらり旅を企画したのはくんしゅんで、
マニアックな場所も詰め込んでくれました。
こちらはG-Baoa-g、レトロなゲーム機が多いゲームセンター、
そして くんしゅんが好きなセカイノオワリのナカジが来たという
ラーメン店”月見軒”です。
ナカジが行ったのは駅前の店だというのに・・本店に来てしまった・・



で・・駅ぐらいは母にも楽しませてくれ・・と、
上島で珈琲を飲んで、珈琲あんみつも食べた。
そして 自分にお土産・・どちらも美味しかったです。
