我が家の長男(くんしゅん)は発達障害という障害を
持って生まれました。

あまりにも個性的な息子で、最初は驚いてしまいましたが、
長いこと付き合ってるとなんだか面白い奴で・・。 皆さんにも、この面白さお伝えしたいわぁ~と思い、blog始めました。

どうぞよろしくお願いします。

2020年09月

職場のお仕事カレンダーをもらうようになってから、
お休みの日を上手に使えるようになりました。

今回のシルバーウィークはゆっくりお休みがありましたので、
白老”ウポポイ民族象徴空間”に行きたいということで、
しっかりと入場券を予約して行って来ました。

入場券が予約出来たことで安心して、
別に必要だった博物館の入場券の予約を忘れてしまい、
残念ながらくんしゅん的にとっても楽しみにしていた
博物館には入れませんでした。
小さいころ暗い空間は、怖がってなのか入れなかった
のですが、今は反対に博物館大好きみたいです。

お勉強するところなので、単純に面白い・・とかでは
ないのですが、映像や体験でわかりやすく伝えてくれるので
楽しめました。
障がい者と介助者1名は無料ですから、
敷地内を歩くだけでも良い運動になります。
近いうちにまた行きたいなぁ・・今度はしっかり入場券も
購入してと思ってます。
collage-1601127424935
小さい頃は、アウトドアでよくポロト湖を利用していましたが・・
久しぶりの白老 ポロト湖楽しめました。

1か月ぶりの我が家ですぅ・・・
初めはお部屋がきれいすぎて、
落ち着かなかったけど、
翌日になれば快適に過ごしております

今までコツコツ・・コツコツ・・コツコツ・・と
貯めてきたお金は、景気よく使いましたよ。


このソファはくんしゅんが日中を過ごす居場所と
なっております。

DSC_1390


そして こちらがベッドルームでございます
まぁ いいお部屋ですこと・・
ところで家族の皆様はお気づきないと思いますが、
今回のリフォームでもワタクシの部屋はございませんし・・
なんと 壁がないお部屋は不便なことでございまして、
ワタクシのベッドも処分いたしました
なので 母の部屋だったり、くんしゅんの部屋の場所を
お借りして、布団を持ち込んでお泊りさせていただいております

DSC_1388
皆さんが快適に過ごせて、ワタクシはたいへん幸せです・・

時に無性にここの肉が食べたくなる
ランチ 1150円、お肉はカルビ・ロース・
サガリから2つ選べるので、
サガリとカルビを選びましたが、サガリが本当に美味い
ここでお肉を食べると幸せを感じます


1人でも行けると良いのだけれど、
テーブルがめちゃめちゃ大きくて混んでいるので、
なんか 一人で行くのが申し訳ない
なので いつもくんしゅんと一緒です
くんしゅんはここのキムチが好きらしい
ごはんがすすむ
肉は薄くて、柔らかいから食べやすいし、
お肉2人前はちょうどよい量でした・・ご馳走様でした。

DSC_1380


30歳になりましたか・・・

相変わらず旦那は外出の際はおしっこした?
お出掛けから帰ってきたら、
手を洗いなさい、うがいをしなさい、お茶でも飲むかい?
おやつはこれを食べなさい・・だから 嫌われるんだぞ

もうさ その辺は言わなくても出来るからさ・・・
こういった言葉がけは、いつまで続くのかなぁ

さて 我が家の誕生会の過ごし方は、
主人公が食べたい物を食べに行く
ことに決めておりまして、


小さいときから、あんまりプレゼントなんかはしませんでした。
あんまり欲しがらなかったし・・


今回は我が家のお気に入り安くて
美味い焼肉屋さんにご飯を食べに行って来ました。

くんしゅんは意外にもお肉より、キャベツ好き
体型からは想像出来ないヘルシー男なんです。

30歳・・健康に気をつけて、楽しくいきましょう
DSC_1382

↑このページのトップヘ