我が家の長男(くんしゅん)は発達障害という障害を
持って生まれました。

あまりにも個性的な息子で、最初は驚いてしまいましたが、
長いこと付き合ってるとなんだか面白い奴で・・。 皆さんにも、この面白さお伝えしたいわぁ~と思い、blog始めました。

どうぞよろしくお願いします。

スガイディノスが経営破綻したというニュースは
衝撃でした。
が・・事業譲渡する会社が見つかり、
何となく今まで通りに見たいなぁと思う
映画が見れるようになり、ちょっとだけ安心しました。
見に来ている方は・・
いつも こんなもんだったかも知れませんが・・
少ないですねぇ
PXL_20220923_075030022

ところで 室蘭ディノスは車いすは、どうだったかなぁ・・
とりあえず車いす専用の駐車場はありません
もともと 駐車場に車が止められないことが多いので、
いつもは近くのスーパーに止めさせていただいてましたが、
近くと言っても距離があるので、
今回はお隣の会館?に止めさせていただきました~。
ダメって書いてあったけど・・・スミマセン

エレベーターはありましたので
2階に行くことは出来ました。

で・・トイレですが、
女性トイレの前を通って行く感じで、
私の介助がなく、1人で行くには
ちょっと使いずらい感じでした。
そんな感じではありますが、映画館を利用できたのは良かったです
ガリレオもとても面白かった~

9月連休・・骨折から1か月半、
まだまだ 車いすのお世話になっており、
お出掛けが大変です。

それでも お天気もいいし、
HPで車いすがレンタル出来て、
美味しい食事がいただける所を調べて、
ここになりました
PXL_20220917_025548691
パスタを外で食べることってあまりないのですが、
ここのパスタは好きでよく行きます。
上はトマトとモッツアレラ、
下はキノコの和風パスタ、
どれも美味しいので、かなり迷いました~
PXL_20220917_032906847
ありがたい・・2品選んで500円メニューから、
ソフトクリームとレモンソーダを
いただきました。
PXL_20220917_035228505

あまり気づかなかったのですが、
自分たちが行っていたお店には、
入店する際に2,3段の階段があったり、

そこをクリアーしたとしても、
トイレとか通路とか中々行けるお店が
ないんだなぁ・・と思いました。

ホントに行けるところが限られて、
そんな中 毎週お世話になっているのが、
スーパーアークスそういえば車いすの方を
多く見かけるかも知れません。

くんしゅん32歳になりました。
32歳・・・そんな年になったか・・って感じですねぇ
毎日の生活はず~っと変わらないのに、年だけはとっていくんですねぇ・・

我が家の誕生日の祝い方としては、
誕生日の人がその日の夕食メニューを考えるとなっていて、
この日はショートケーキとすき焼きをご希望と言うことで、
わかさいものいちごのショートケーキと
室蘭で有名なすき焼き(肉鍋と言う)のお店で
お持ち帰りすき焼きを購入して、家でいただきました。
お店の雰囲気も素敵なんですけど、段差がございまして車椅子NGでした

何だか忙しくて、昼は魚べいにしました。
車椅子の介助をしてると、手がふさがっているからか、
この日は魚べいにスマホを忘れて、
翌日は車いすにバックをぶら下げたまま帰って来てしまった
が・・素晴らしき日本人、スマホもバックも無事返って来ました。
おかえりなさい・・・でした。
Collage_2022-09-18_20_47_51

骨折してから1か月と1週間です。
骨折して1週間後に補装具が出来上がりました。
補装具は約5万円です。
が・・保険から90%補助がありますので、
実質 数千円の負担になります・・安心しました

補装具になることで、
取り外しが出来て大変便利ではありますが、
補装具は靴と言う感じがありますので、
靴下をはいているのですが、
家では裸足派にとっては、ちょっと残念な感じです。

お布団に入る時もシーネに変えてます。
PXL_20220904_055746724
今までは社協さんから無料で車椅子を
お借りしていたのですが、
室外用・室内用と用意した方が
何かと便利なので、有料の車椅子をレンタルしました。

介護の仕事をしていた事もあるのですが、
車椅子は全然詳しくなくて、
6輪だと小回りが利くと言われ・・
6輪ってどんなの??キャタピラーみたいなのか・・
と思ったら、こういったものが来ました
PXL_20220918_080231418
小回りが利くことによって、
トイレの狭いスペースでも1人で車いすを
利用して用を足せるようになったので、
これまでトイレに行けないがために日中一時を利用したり、

こんなものを用意していたの
(こういったものも閉まっておくだけじゃ
ダメだって言うでしょ・・使ってみるチャンスだったし
だけど こういったものが必要なくなりました。
PXL_20220910_054928417
そして1人で用は足せているかなぁ・・
大丈夫かなぁ・・と言う心配がなくなり、
私も落ち着いて仕事が出来るようになりました。


とは言え、それでも大変よ・・1人で動けないと言うことは・・
1か月が経っても、骨折の状態に変化は見られないんだって
けれど 足をつく事にOKが出ました。
なので シャワーが楽になりました

出来るだけ普段と変わりない生活を
心掛けています
PXL_20220821_045444340
車いすを持ってお出掛けするのは
中々大変なことですが、

車いすが備えてあるショッピングセンターへのお出掛けは、
かなりスムーズで、何よりもトイレが一人で使えるので
本当に楽ちんなんですねぇ

Wi-Fiはあるし、ご飯も食べれるし、
本やDVDを見るスペースとかもあったら、
1日中居れちゃうんだけどね


作業所の全面的協力があって、
毎日 お仕事に行くことも出来ているし、
どうしても帰りが遅くなってしまうときには、
日中一時を利用しながら、何とか日々生活しています。

火曜日には高級補装具6万円也が出来上がります
補助金や障害者補助を利用すると負担は
少なくて済むようで安心いたしました。

↑このページのトップヘ